お知らせ
【活動報告】韓国の高校生と交流会
みなさん、こんにちは!ギョンハです。
何と!2月14日(金)に韓国から高校生が山形県国際交流会に訪問しました。私の恩師の先生(高校時代の日本語先生)の問い合わせで2023年2月に「米沢中央高校」と交流を始めました。そして、続いて今回も2回目の「米沢中央高校」の訪問と「山形県国際交流協会」にも初訪問してくれました。
私も初めてのAIRYと学校の交流会を行ってとても緊張し、ワクワクしました。高校生と参加者(協会職員と韓国語受講者、通訳者、留学アンバサダー、県庁など)が互いに楽しんでくれました。
前半はデコ巻きでバラを作り、芋煮と一緒ランチ交流会をしました。




通訳をしながら、ランチ交流会に参加しました。とても美味しかったです!バラはたまごとかまぼこの味です。😋
後半は、長井市のけん玉ひろばスパイク管理人のシェルビー氏、トーマス氏を招待し、「けん玉」を体験しました。けん玉の技はとても幻かったです。特に、長い20個のけん玉を一気に乗せる技は最高でした。そして、実際にけん玉で遊んでワイワイと楽しみました。😎



短い時間でしたが、みな楽しく交流ができてとても嬉しいです。☺️

サプギョ高校からもらった「ハフェタル(お面)」をサロンに飾りました。✨
ぜひ、見に来てください。😎